あ行

・ISO22000 (アイエスオー22000)
食品安全マネジメントシステムの国際規格。「安全・安心」を最優先事項として、ホテル業界・ウェディング業界では当社が初の取得(福岡支店)。

・アクアイリュージョン
水合わせの儀ともいわれ、透明の液体が入った容器に、新郎新婦さまが二人でそれぞれ1つの液体を入れることで、綺麗な色に発色する幻想的な演出。ゲストテーブルに置いたり、シャンパンタワーの代わりに用いたりする。

・色打掛
地紋の入った色地に、赤や緑など華やかな色で鶴亀、鳳凰、松竹梅、御所車といった吉祥模様を刺繍した打掛や、織や染、白地に金糸、銀糸による刺繍や印金・箔などの技法で吉祥文様を施した打掛がある。

・インナーガーデン
天候不良の際などでも屋外のガーデンの雰囲気を感じることができるよう、壁や天井を大開口のガラス窓にする等開放感のある設計にした屋内スペース。

・ウェディングキス
挙式において、新郎新婦さまが神の前で行う誓いの儀式。

・ウェディングドレス
結婚式で新婦さまが着用するドレスのこと。
一般的にドレス及びその附属する装飾品(ベール、グローブ、靴、アクセサリー、下着、ストッキングなど)は、清純さを表すために白色を基調(ホワイト、シャンパンカラー、オフホワイトなど)としている。

・ウェルカムスピーチ
披露宴等の始まりに行う新郎新婦さまからのスピーチのこと。

・ウェルカムドリンク
披露宴等が始まるまでの間、控え室等でゲストにふるまわれる飲み物。

・ウェルカムボード
チャペルや披露宴会場、二次会会場等の前に置く看板のようなもの。そこが結婚式の場所であることをゲストにお知らせし、お迎えするためのボードで、通常は新郎新婦さまのお名前や、お迎えする言葉を記す。

・Vieux Paris (ウ゛ュパリ)
当社衣裳室のブランド名。有名ブランドの衣裳から、ヴュパリオリジナルドレスまで揃えている。

・営業支援システム
当社独自の顧客管理システム。お客さまごとの営業情報を登録し、情報分析等を行うためのツール。

・お色直し
披露宴の途中で、新郎新婦さまが衣裳のお召し替えをすること。

・オープニングビデオ
披露宴で新郎新婦さまが入場する前に流す映像のこと。

・オープンキッチン
披露宴会場のゲストから調理風景が見えるキッチン。カウンターから出来立ての料理が運ばれ、演出としても喜ばれる。

 

ページの先頭へ戻る

か行

・カラードレス
ウェディングドレスとは異なり、色味があるドレス。カクテルドレスとも呼ばれる。

・既存店
開業より1年以上経過した支店のこと。

・キャンドルサービス
新郎新婦さまがゲストの各テーブルをまわってキャンドルに灯をともす演出。お色直しの再入場の際に行われることが多い。最後にメインテーブルの大きなメインキャンドルに火を灯す。最近では、花火のようなスパークキャンドルや、ピラミッド状に積み上げたキャンドルにゲストが1人一つずつ灯をともす演出もある。

・ゲストハウスウェディング施設
洋館風の邸宅等の一軒家を貸し切り、挙式・披露宴を行う施設。ガーデンやプールを併設している会場も多い。施設全体を使用し、親しみのある落ち着いた雰囲気で挙式・披露宴を行えるのが魅力。
 

ページの先頭へ戻る

さ行

・再生型婚礼施設
既存の建物を改装し、再利用した施設のこと。

・サロン ド フォト
写真撮影を受託する自社ブランドの名称のこと。

・受注組数
当社施設にお申込み頂いた挙式・披露宴の組数のこと。

・受注残組数
当社施設にお申込みを頂いている新郎新婦さまで、今後施行予定である組数のこと。

・白無垢
白無垢とは、打掛から掛下(打掛の下に着る着物)、帯、小物に至るまで全て白で統一した和装のこと。格調高い式服として、神前挙式に着るのが一般的。花嫁の「純潔」を象徴する。

・神前式
日本古来の伝統的なしきたりを重んじ、神さまに二人の結婚を奉告し、幸せな家庭を築けるよう御守頂くための儀式。参列できるのは親族だけなのが一般的。

・人前式
宗教に関係なく、参加者全員の前で永遠の愛を誓い、承認してもらう挙式スタイル。式の進行も決まっておらず、自分たちで決めることができる。

・Suite Villa Garden (スイート ヴィラ ガーデン)
当社が手掛けた初の再生型婚礼施設(旧東福岡店)。ララシャンスと差別化を図り、価格を抑えた婚礼を提供していた。

・施行組数
当社施設において実施された挙式・披露宴の組数のこと。

・施行単価
1組当たりの挙式・披露宴にかかる平均費用のこと。

 

ページの先頭へ戻る

 

た行

・タキシード
タキシードは元々は夜の準礼装とされているが、近年は正礼装もタキシードが一般的になってきている。
襟に絹をあしらったシングルのジャケットが基本で、前1個ボタン、側章1本の付いたズボンで構成される。黒の蝶ネクタイを用いることから「ブラック・タイ」とも呼ばれている。黒の(カマーバンド)腹帯も必須で、モノトーンで統一するのが原則。

・チャペル
教会堂、礼拝堂等の建物のこと。

・チャペル式
キリスト教の教義に則した結婚式のこと。教会式、キリスト教式とも言い、ホテルや結婚式場の場合、ほとんどがプロテスタントである。

・デザートビュッフェ
バイキング形式でデザートを提供するスタイル。新郎新婦さまがデザートを直接ゲストへサービスする演出もある。

 

ページの先頭へ戻る

 

な行

・ナイトウェディング
夜に行う結婚式のこと。建物をライトアップしたり、披露宴会場内をキャンドルで装飾することで、幻想的な雰囲気を演出することができる。

・生ケーキ
ケーキ入刀に用いられ、切り分けて食べられるケーキのこと。ファーストバイト等の演出ができる。

・二次会
披露宴終了後に場所を移し、ご友人、会社関係者等を中心に招いて行われるパーティーのこと。
 

ページの先頭へ戻る


 

は行

・バージンロード
チャペルの入り口から祭壇に向かうまでの中央の通路のこと。新婦さまの汚れない純潔さ象徴しており、神の前で二人が導かれて結ばれることを意味している。

・バンケット
披露宴会場のこと。

・引出物
披露宴に出席してくれた方に感謝の気持ちをこめて贈る品物。

・引菓子
引出物と一緒にゲストに持ち帰って頂くお菓子のこと。

・ファーストバイト
ケーキ入刀の後に、新郎新婦さまがお互いにケーキを一口ずつ食べさせあう演出。
新郎さまから新婦さまへは「一生食べるものに困らせない」、新婦さまから新郎さまへは「一生おいしいものを作ります」という意味が込められている。

・ブーケ
ブーケとは、新婦さまが持つ花束のことのことをいいます。お色直しに合わせてブーケも替える場合が多いため、衣裳に合わせて複数のブーケを用意する必要がある。

・ブーケトス
新婦さまが後ろ向きでブーケを投げ、独身の女性ゲストがそれを取り合う欧米に古くから伝わる習慣。友情の証として親しい女友達に直接手渡すことも多い。
ブーケをキャッチした女性は次の花嫁になれると言われており、幸福のバトンタッチの意味を持つ。

・ブーケプルズ
1本のリボンだけを新婦さまが持つブーケに結び、独身の女性ゲストにリボンを引いてもらう演出。
ブーケを引き当てた女性は次の花嫁になれると言われており、幸福のバトンタッチの意味を持つ。

・ブートニア
新郎さまの左胸に飾る花のコサージュ。新婦さまが持つブーケと同じ花材で作られていることが多い。

・プチギフト
お色直し後に再入場するときや、披露宴終了後のお見送りの際に渡す小さなプレゼントのこと。

・仏前式
人の結婚を前世からの縁と捉え、その出会いを仏様とご先祖様に感謝し、現世と来世での契りを誓う儀式。衣裳は和装が正式。

・ブライズルーム
花嫁専用の控室。当日のヘアメイクや挙式前のひととき、お色直し・挙式後の時間などに利用する。

・ブライダルフェア
結婚式場で行われる会場見学イベントのこと。
当社では見学だけではなく、料理の試食や衣裳の試着なども行っている。また、それ以外にも模擬挙式、模擬披露宴のように実際の挙式・披露宴をイメージできるようなイベントも開催している。
ブライダルフェアの詳細は、各施設のHPをご参照下さい。

・振袖
主に親族の女性が着用する衣裳。

・Plaisir (プレジール)
当社が運営する婚礼施設ブランドの一つ。「最高の」、「幸せの」という意味がある。
プレジール迎賓館(宮崎支店)

・プロフィールビデオ
新郎新婦さまの生い立ち等をゲストに紹介する映像のこと。

・ペーパーアイテム
招待状や席次表、サンキューカード、メニュー表、プロフィール表、結婚報告ハガキ等のこと。

・ベールダウン
清浄のシンボルであり、邪悪なものから花嫁を守るといわれるウエディングベールを挙式前に新婦さまのお母さまが下ろして、式へと送り出す儀式。ベールダウンには、今まで愛情いっぱいに子育てされてきたお母さまの最後の役目という意味もある。

・Bel Ami (ベルアミー)
当社が運営する婚礼施設ブランドの一つ。「最愛の友人」という意味があり、今までお二人を支えてきた最愛の友人、ご家族さま、ご親族さまにも沢山の幸福が舞い込みますようにという願いが込められている。

・ホワイエ
結婚式の準備が整うまで、招待客に待ってもらうスペース。ウエルカムドリンクや軽食をふるまい、歓談してもらうのが一般的。
 

 

ページの先頭へ戻る

ま行

・前撮り
前撮りとは、結婚式よりも前に行う記念撮影のこと。
結婚式当日は、時間的な余裕もないため、別の日にゆっくりと撮影するケースが増えてきている。

・モーニング
主に新郎新婦さまのお父さまが着用する衣裳。

・紋付
紋付とは、家紋がついていること、また紋そのものや、家紋をつけた礼装用の和服のことをいい、紋服ともいう。
単に紋付と言えば、慣用的に男性の和装第一礼装である五つ紋の黒の紋付羽織袴を指す。
背紋(背中)・袖紋(両袖)・抱き紋(両胸)の五つ紋が最も格式が高く正式なもので、三つ紋(背紋と袖紋)、一つ紋(背紋のみ)と紋の数が減るにつれて略式になる。染め抜き紋が正式で縫い紋は略式になる。

 

ページの先頭へ戻る

 

ら行

・LaLaChance (ララシャンス)
当社が運営する婚礼施設ブランドの一つ。フランス語で「幸福」を意味するLaChanceのLaを重ねることで、「新郎新婦さまお2人と、お2人に関わるすべての方に幸福を」という願いが込められている。

・レストランウェディング
レストランを貸し切って行うウェディングのこと。少人数でも披露宴を行うことができる。

・六輝
「先勝」、「友引」、「先負」、「仏滅」、「大安」、「赤口」の6つからなり、お祝い事等や神事の決め事の判断材料として使われてきた。ただ、近年は招待するゲストが参加しやすい日やお2人の記念日等で結婚式のお日にちを決める方が増え、重要視される方は少なくなってきている。

 

ページの先頭へ戻る