当第3四半期連結累計期間(2022年11月1日から2023年7月31日まで)におけるわが国経済は、2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類感染症に移行しました。それに伴い、法的な行動制限はなくなり、急速に社会経済活動の正常化が進み、国内景気は緩やかに持ち直しの動きがみられております。しかしながら、ロシア・ウクライナ情勢など地政学的リスクに加え、円安の進行による急激な資源価格の高騰など、世界規模で経済的リスクが高まっており、依然として先行き不透明な状況が続いております。


 ウェディング業界におきましては、社会経済活動の正常化に伴い集客イベント等も再開され挙式・披露宴の施行数は漸増傾向にあります。


 このような状況の下、当社グループは、引き続きお客さまと社員の安全・安心を最優先事項と考え、最大限の感染防止対策を徹底した上で挙式・披露宴を実施してまいりました。


 以上の結果、当第3四半期連結累計期間の売上高は15,700百万円(前年同四半期比18.2%増)、営業利益は984百万円(同4.8%減)、経常利益は1,017百万円(同20.6%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は634百万円(同24.4%減)となりました。


 当社グループは、お客さまや株主の皆さまをはじめとしたステークホルダーの方々の高いご期待に応えるべく、より一層の人財育成とお客さまのニーズの多様化に対応できる経営を志向することによって、企業の継続的な発展と企業価値の向上を図ってまいります。


 今後も社会の公器としての使命と責任を重く受け止め、全社一丸となって経営理念の浸透と実践に努め、ウェディング業界のリーディングカンパニーを目指す所存でありますので、株主・投資家の皆さまにおかれましては、引き続き、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
 

2023年9月11日

代表取締役会長兼社長CEO 金子和斗志